星のカービィ ディスカバリー

開発:ハル研究所、任天堂
開発協力:D.A.G Inc (*1)、バンプール (*2)、株式会社ジーアールドライブ (*3)

【目次】

インタビュー・コメント

ゲーム全般

開発者に訊きました:星のカービィ ディスカバリー - 任天堂公式ホームページ

二宮啓氏、熊崎信也氏(ハル研究所)、神山達哉氏(ハル研究所)、遠藤裕貴氏(ハル研究所)

3Dという新大陸への軌跡 開発者インタビュー - Nintendo DREAM 2022年6月号 P10-P17より

熊崎信也氏、神山達哉氏、遠藤裕貴氏、二宮啓氏 ※ゲーム中盤以降のネタバレ注意
#キャラクター #設計思想 #ステージ

ニンドリ6月号『星のカービィ ディスカバリー』開発者インタビューこぼれ話 - Nintendo DREAM WEB

https://www.ndw.jp/kirby_discovery_01/ ※ゲーム中盤以降のネタバレ注意
熊崎信也氏、神山達哉氏、遠藤裕貴氏、二宮啓氏
#サブゲーム #敵キャラ #ステージ #現地語

Kirby’s creators on developing accessible games, and the darker horrors of the series - The Washington Post

二宮啓氏、熊崎信也氏、神山達哉氏、遠藤裕貴氏

本日でカービィは30周年!『星のカービィ ディスカバリー』の仕事 ゼネラルディレクター編 - ハル研究所 公式ホームページ

熊崎信也氏

カービィの真髄は「間口が広く、かつ奥深いこと」 その信念を実現するための『星のカービィ ディスカバリー』&『Wii デラックス』での工夫の数々が明かされる - ファミ通.com

熊崎信也氏、神山達哉氏
GDC2023セッション「The Many Dimensions of Kirby」のレポート

参考:GDC 2023で講演を行いました - ハル研究所 公式ホームページ
https://www.hallab.co.jp/blog/detail/4727/

Kirby Developers Explain Why Forgotten Land Was a 'Breath of the Wild Moment' for the Series - IGN

熊崎信也氏、神山達哉氏

The shape of Kirby - The Verge

熊崎信也氏、神山達哉氏
#ほおばりヘンケイ #ヒーロー

プログラム

『星のカービィ ディスカバリー』の仕事 プログラム編 - ハル研究所 公式ホームページ

加藤歩氏(ハル研究所)

『星のカービィ ディスカバリー』のマップ制作には「プロシージャル地形生成」が活用、自然な地形を限られたコストで実現【CEDEC 2022】 - IGN

加藤歩氏
CEDEC2022セッション「『星のカービィ ディスカバリー』 プロシージャル地形生成への取り組み」のレポート

参考:CEDEC2022を振り返って プロシージャル地形生成編 - ハル研究所 公式ホームページ
https://www.hallab.co.jp/blog/detail/4430/

『カービィ』シリーズ初の本格3Dアクション『星のカービィ ディスカバリー』は、ゲームプレイだけではなくシステム、ツール開発も大きく変わっていた【CEDEC 2022】 - 電ファミニコゲーマー

中野宏晃氏(ハル研究所)、鶴岡友和氏(ハル研究所)、鈴木雄也氏(ハル研究所)
CEDEC2022セッション「『星のカービィ ディスカバリー』 変化し続けるプロジェクトに寄り添ったシステム・ツール開発の紹介」のレポート

参考:CEDEC2022を振り返って エンジニアリングセッション編 - ハル研究所 公式ホームページ
https://www.hallab.co.jp/blog/detail/4424/

デザイン

『星のカービィ ディスカバリー』の仕事 キャラクターデザイン編 - ハル研究所 公式ホームページ

小島海次郎氏(ハル研究所)

“ほおばりヘンケイ”誕生の経緯が公開! 「星のカービィ ディスカバリー」制作のアートディレクション手法【CEDEC2022】 - GAME Watch

ファーマン力氏(ハル研究所)、森下大輔氏(ハル研究所)
CEDEC2022セッション「『星のカービィ ディスカバリー』シリーズ初の挑戦 3Dアクションと現実世界との融合を実現したアートディレクション」のレポート

参考:CEDEC2022を振り返って アートディレクション編 - ハル研究所 公式ホームページ
https://www.hallab.co.jp/blog/detail/4436/

『星のカービィ ディスカバリー』の仕事 UIデザイン編 - ハル研究所 公式ホームページ


サウンド

『星のカービィ ディスカバリー』の仕事 サウンド編 - ハル研究所 公式ホームページ

下岡優希氏(ハル研究所)

『星のカービィ ディスカバリー』の環境音は実は「テーマ曲」になっている!サウンドの新たな挑戦とこだわり【CEDEC 2022】 - IGN

小笠原雄太氏(ハル研究所)、下岡優希氏、根本卓氏(ハル研究所)
CEDEC2022セッション 「『星のカービィ ディスカバリー』 カービィらしさを継承し、再構築したサウンド表現」のレポート

参考:CEDEC2022を振り返って サウンドセッション編 - ハル研究所 公式ホームページ
https://www.hallab.co.jp/blog/detail/4348/

その他

‘What happens if Kirby swallows a hot man?’ His directors give answers - Polygon

熊崎信也氏、神山達哉氏

  • 最終更新:2023-04-23 12:36:20

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード